ビスケットの日

ビスケットの日
今年は、閏年(うるうどし)ではないので、今日が2月末日になります。

本日もいろんな記念日が設定されていますが、
今回は、「ビスケットの日」について調べてみました。

由来は、2つあり、

・158年前(1855年)の今日、水戸藩の柴田方庵が、オランダ人から学んだ
 ビスケットの製法を記した日本初の文書「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩に送付。
(柴田方庵は水戸藩士の蘭医で、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた)
・ビスケットの語源が
ビスコクトゥス・パーニス (biscoctus panis:二度焼いたパン)」(ラテン語)より、
に(2)どや(8)く」の語呂合せが成立する。

ビスケットと似た食品に、「クッキー」がありますが、英語圏では両者を区別せず、
アメリカでは「ビスケット」、イギリスでは「クッキー」と呼ぶそうです。

日本では一応、「表示に関する公正競争規約」で以下の定義があるようです。

「ビスケット」とは、
・小麦粉、糖類、食用油脂および食塩が原料
・必要により澱粉、乳製品、卵製品、膨張剤、食品添加物の原料を配合
 または添加されている
・上記を混合機、成型機およびビスケットオーブンを使用し製造したもの

「クッキー」とは、
・手作り風の外観を有する
・糖分、脂肪分の合計が重量百分比で40%以上
・嗜好に応じ、卵、乳製品、ナッツ、乾果、蜂蜜などにより製品の特徴づけを
 おこなって風味よく焼き上げたもの

このように言葉の定義を正確に知っておくのは良いことですが、
「『クッキー』は『ビスケット』より高級品かな?」程度で、
あとは、美味しければ、どうでもいいと思います。

ビスケット(wikipedia);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
クッキー(wikipedia);
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC